11月は「労働時間適正化キャンペーン」の実施期間です

 


厚生労働省では11月を「労働時間適正化キャンペーン」期間と定めています。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/campaign.html


労働時間の現状は、依然として長時間労働の実態が見られ、改善が必要な状況にあります。

長時間労働の抑制など労働時間の適正化に向け、労使の主体的な取組を促すとともに、重点的な監督指導などを実施するとして、厚生労働省では毎年11月を「労働時間適正化キャンペーン」の期間としています。

重点的に取組を行う事項として、以下の3つが挙げられています。

(1) 時間外労働協定の適正化などによる時間外・休日労働の削減
(2) 長時間労働者への医師による面接指導など、健康管理に関する措置の徹底
(3) 労働時間の適正な把握の徹底



一方で、運送関係のある事業所では、
労基署から労働時間の問題を指摘されて、法令遵守のため労働時間の見直しを見なおした所、その分の給料が減ってしまったドライバーが次々と退職し、結果的に残ったドライバーの労働時間が以前より長くなってしまった、などの例もあるようです。

労使、関係者が一体になって知恵を出し合うことが大切だと思います。

      

   

★ 更 新 情 報

▼2020.5.25

・フェイスブックのページで記事を書きました。

人工透析で障害年金2級から1級に改定請求、月額3万強の増額に

▼2020.4.24

・フェイスブックのページで記事を書きました。

「障害状態確認届」の提出期限が1年延長とのこと

▼2020.4.3

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<コロナ騒動で株価急落、年金積立金の運用に莫大な赤字>

▼2020.2.5

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<確定申告の時期ですね…社会保険料控除を賢く使いましょう>

▼2020.1.29

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<社会保険の適用拡大について思うこと>

▼2019.11.29

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<育児休業・産前産後休業についての学習会にて>

▼2018.10.22

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<パワハラ禁止の法制化を>

▼2018.9.22

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<年金の扶養控除等申告書の提出はお忘れずに>

▼2018.7.13

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<「障害状態確認届」の結果通知…ホッとしました>

▼2018.7.13

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<「運用好調」なんて浮かれている場合ではない>

▼2018.7.13

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<この間の国会質疑から、政府「丁寧に個別に説明する」と繰り返し表明>

▼2018.6.1

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<”障害年金、1000人打ち切りか”の報道を受けてツイッターでつぶやきました>

▼2018.4.13

・フェイスブックのページで記事を書きました。

<保険料を一円も払っていなくても年金が受給できるようになったケース>

★ ツイッター   @oook_sr